5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野市議会 2020-03-24 03月24日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

はじめに、越美北線等利用促進事業について申し上げます。 越美北線利用促進について、理事者から令和元年度からの新たな取り組みとして、越美北線を利用してお越しになられた方にイベント会場などで利用できる買い物補助券を配布しており、今後とも越美北線利用促進イベント来場者の増加につなげられるようにしたいとの説明がありました。 

大野市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-03号

あと、越美北線等利用促進事業として、観光利用券の食べ歩き・見て歩きマップを廃止して約300万円。 そのほか、結の故郷すこやかゆめみらい応援事業等で、応援券交付令和2年5月30日までの換金分はありますが、約6,700万円余りを減らしております。 ○議長(梅林厚子君)  髙岡さん。 ◆16番(髙岡和行君)  それだけですか。 地方交付税1億円ほど減るんですよ。 

大野市議会 2014-03-03 03月03日-議長の選挙、議案上程、説明-01号

歳出の主な内容として、増額となるものでは、経済対策に伴うものが大半で、款2総務費では、越美北線等利用促進事業710万円、交通安全対策事業1,200万円、新庁舎整備事業1億3,000万円、交流空間整備事業6,500万円などのほか、基金積立として減債基金に4,000万円、地域振興基金に1億80万円を計上しております。 

大野市議会 2003-10-13 12月03日-議案上程、説明-01号

次に、交通安全対策費の中の、越美北線等利用促進事業について申し上げます。 越美北線については、乗車券補助各種イベントの開催、市内観光券補助等を行い、利用促進に努めておりますが、利用者減少傾向が続き、また列車本数減少がそれに拍車を掛けるような状況であります。 今、抜本的な利用増を図る方策を講じないと、越美北線にとって取り返しのつかない事態に陥るとの意見が述べられました。 

大野市議会 2001-06-13 06月13日-議案上程、説明-01号

まず、総務費総務管理費で150万8,000円を増額いたしておりますが、越美北線等利用促進事業としてJR大野駅前駐車場フェンス修繕費の115万円等であります。 次の、民生費社会福祉費480万円の増額につきましては、老人福祉センター管理運営事業として重油タンクの取り替えによるものであります。 労働費29万円の増額は、シルバー人材センター国庫補助事業増によるものでございます。 

  • 1